おんどとりくん
おんどとりイズム

CATEGORYTR-7Ui series

Yosuke

ある日、日本気象協会様から「社内報で“テニスサークルおんどとり”の紹介記事を書くのですが、その記事内で貴社のおんどとりの写真を使っても良いですか?」というメールが届きました。 はて、“テニスサークルおんどとり”??? おんどとりといえば弊社のデータロガー製品の愛称です。これは詳細を確認せねばなるまい!ということで早速取材に行ってきました。 気象のプロがサークル名におんどとりという名前を選んだ理由や

ryota

grun_1

岐阜県、郡上市。ひるがの高原。 大日ヶ岳から流れてきた水が、太平洋に注ぐ長良川と、日本海に注ぐ庄川とに分岐する場所「ひるがの分水嶺公園」。 爽やかな五月のある日、分水嶺公園のすぐ近くにあるロッジ風の建物を訪れた。 ここは、ベーコン小舎GRUN(グリュン)。自家製のベーコンとハムを製造販売している工房だ。 「ひげじい」の愛称で知られるオーナーの安田瑞彦さん。 アルプスを舞台にした児童向け作品に出てき

ryota

kunozan_1

静岡県静岡市にある久能山東照宮は徳川家康公を祭神とする東照宮の創祀、つまり日本全国にある東照宮の中でも一番最初に建てられた歴史ある神社だ。その久能山東照宮に付属する博物館で、展示品の温度湿度管理にティアンドデイのおんどとりが使用されていると聞き、取材に伺った。 インタビューに応じてくださったのは、学芸員と神職の資格をお持ちの宮城島さん。博物館のおんどとりは主に宮城島さんが管理していらっしゃるという