2022.2.8 Tue Yosuke コロナワクチンの温度管理(埼玉医科大学国際医療センター様) コロナワクチンを保管する上で一番重要な事、それは“温度管理”だそうです。 では、貴重なワクチンの温度はどのようにして管理されているのでしょうか。 今回は、埼玉県日高市にある埼玉医科大学国際医療センター様に、コロナワクチンの温度管理についてお話を伺いました。 取材には、薬剤部の浅見課長と、事務部総務課の吉澤様のお二人がご対応くださいました。 埼玉医科大学国際医療センター様はおんどとりイズム2度目の登 おんどとりRTR-500B seriesRTR-500 series
2020.11.4 Wed Yosuke 羽田市場株式会社 日本一食品流通に詳しい男が、新鮮で美味い魚を安く安全に流通させるために重要視する事、それは温度管理でした。今回は、地方で獲れた魚をその産地と変わらぬ鮮度で首都圏に流通させる仕組みの仕掛け人、羽田市場株式会社の野本良平代表取締役社長にお話を伺いました。 おんどとりTR4 series
2020.7.28 Tue Yosuke 小林住宅株式会社 皆様が住宅に求める「こだわり」の条件とは何でしょうか? 間取り、デザイン、ブランド、工法など、各々にこだわり条件があると思いますが、弊社のある長野県松本市においては、冬季の平均気温が氷点下という事もあり「暖かさ」を売りにするメーカーが多く、またそれを最大の条件として住宅造りをされる方も多いと聞きます。 今回は、徹底的な断熱性能にこだわり、「外断熱住宅供給戸数関西No.1」を標榜する大阪府の小林住宅 おんどとりRTR-500 series
2019.12.6 Fri Yosuke IoT × 古式ゆかしき日本の伝統 我々、株式会社ティアンドデイの本社は長野県松本市にあります。 県外からお越しになったお客様に「良いところですね」とお褒め頂く事もあるのですが、多くの方が「でも冬場は雪が大変でしょ?」と仰います。 意外かもしれませんが、松本市は降雪量が少なく、2018年度の冬はスタッドレスの出番はほぼありませんでした。(私は市外に出るので一応履いてますが) 一方、山を挟んでお隣に位置する富山県は降雪量がとても多く、 SMART VALVEDo Valve
2019.10.1 Tue Yosuke DPネットワーク株式会社 「おんどとりはどの業界で一番よく使われていますか?」と尋ねられる事がよくあります。 この場合「どこだと思いますか? 今、ご自身がパッと思いついたところが正解だと思います」と回答させていただく事があります。 実はこの質問、すごく回答に困るんです。 とてもありがたい事ですが、“おんどとり”は非常にたくさんの業界・業種・シーンでお使い頂いています。 そのために一番といわれても絞ることができないのです・・ おんどとりRTR-500 series
2019.9.25 Wed Yosuke フードセーフティ2019に出展して参りました 2019年9月11~13日の3日間、東京ビックサイトで開催されたフードセーフティジャパン2019に参加して参りました。 開催日 2019年9月11日(水)~13日(金) 場所 東京ビックサイト青海展示棟 昨今の食の安全に対する意識の高まりを受け、会場全体はもちろん、弊社ブースにもたくさんのお客様がお越しくださいました。 弊社では、“食の安全はおんどとりが見守ります。”を掲げ、“IoTおんどとり”を おんどとり会社情報展示会イベント
2019.3.19 Tue Yosuke 黄檗宗大本山萬福寺 突然ですが、皆さんは『黄檗宗』を読めますか? 正解は『おうばくしゅう』と読みます。 『黄檗宗』とは日本三禅宗のうちの一つで、京都府宇治市にある萬福寺を大本山とする宗派です。 この萬福寺は約350年前に中国僧の隠元隆琦(いんげんりゅうき)禅師によって創建され、その建物は数々の天災や戦禍を免れ、未だ創建当時の姿を残しており、多くが国の重要文化財の指定を受けています。 また所有する什宝(じゅうほう)物の おんどとりRTR-500 series
2019.2.20 Wed Yosuke 埼玉医科大学国際医療センター 埼玉県西部地区にある日高市に、医療水準の質やサービス、またその建物にいたるまで、とても先進的な病院があるのをご存知だろうか? そんな最先端な病院である埼玉医科大学国際医療センター様において、私達のおんどとりをたくさんお使いいただいているとの情報を聞き、取材に訪れた。 おんどとりを導入していただいた経緯、またどのようにご活用いただいているかなど、薬剤部部長代理 眞壁秀樹様、中央検査部技師長 田地功忠 おんどとりRTR-500 series